『めんの山一』の取り組み
第四回日本ものづくり大賞
青少年育成部門 優秀賞
めんの山一は約半世紀にわたり、主要大会開催・大会協賛・産学連携など様々な分野でスポーツ・文化団体の支援を行ってまいりました。
その功績により国が管轄する【第四回日本ものづくり大賞】にて青少年育成部門の優秀賞を頂きました。
また、応援したチームからはサッカーをはじめ野球やバスケなどで多くのプロ選手が輩出され活躍しています。
これからも青少年の未来を美味しい食によって支えたいと考えています。
「めんの山一」の麺づくりは
昔ながらの手作業が生きています。
絶妙な練り加減、延ばし加減が味の差となり、伝統の手延べそうめんの味が出せるのです。
人の手、経験を大いに活かして生み出すものこそ、人の舌になじみ、心まで満たしてくれる。
「めんの山一」は、昭和47年の創業以来、そんな頑なな心情を抱いて、手作りのよさにこだわり続けております。
めんの山一 古写真
会社概要
企業名 | 株式会社 山一 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒859-2113 長崎県南島原市布津町丙1763-1 TEL:0957-65-1110(代表) FAX:0957-72-6887 |
||||||||
役員 |
|
||||||||
創業 | 1972年3月 | ||||||||
業務内容 | 手延べ素麺及び各種麺類の製造・販売・卸 |
沿革
1972年 | 創業。小嶺一春が行商にて販売を開始 |
---|---|
1982年2月 | 有限会社 山一を設立 代表取締役に小嶺一春が就任 |
1996年9月 | 資本金を増資 |
1997年6月 | 株式会社山一を設立 代表取締役に継続で小嶺一春就任 |
2003年 | 手延べそうめん業界初のISO9001Sを取得 |
2007年 | 新物流倉庫を新規建設しHACCP対応の技術開発研究室を併設 |
2011年 | 第42回長崎県特産品新作展にて「スープ生姜めん」最優秀賞受賞 |
2011年 | 長崎県版簡易HACCP活動にて段階6 認定 |
2011年 | 経済産業省 第4回ものづくり日本大賞にて優秀賞受賞 |
2013年4月 | ホップ・ステップ・HACCP普及推進事業(長崎HACCP)活動にて段階7 認定 |
2013年 | 経済産業省『がんばる中小企業・小規模事業者300社』に選定 |
2015年 | 直営店『麺匠の里』をオープン(南島原市) |
2020年3月 | 讃岐井筒屋 香川工場の稼働開始 |
2024年5月 | 島原工場稼働開始 |
直営店『名水庵』
島原手延べそうめん文化の継承と普及をテーマとした、「めんの山一」直売店『名水庵』。
正規品販売はもちろん、アウトレット販売や麺匠の道具展示・体験など、島原手延べそうめん文化に触れ合えるオリジナリティ溢れる場所として、皆さまのお越しをお待ちいたしております。